ありがとうフェアリーピコ~また会える日まで~

元出資馬フェアリーピコが

佐賀・大島厩舎を退厩してから1ヶ月以上経ちました。
ピコはまだ5歳なので、どこか別の競馬場に移籍して現役続行するのかな?
と思いつつ続報を待っていたのですが、

地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP等の公式サイトでは続報を見つけられていませんので、
もしかしたら、もう地方競馬を引退することになったのかもしれません。

フェアリーピコが中央未勝利でファンド解散となったのは一昨年の8月。
かわいい愛馬の引退~ありがとうフェアリーピコ~
サラオクで新しい馬主さんと出会ったフェアリーピコは
名古屋競馬・安倍厩舎に入厩。
名古屋デビュー戦は、現地観戦することができました!

この血統らしくシャドーロールにホライゾネットと厳重な装備で登場したピコは
馬体重も増えて元気な様子で、レースでは見事3着✨
安部先生はパドックの時もレース後もピコを丁寧によく見てくださっていて、
ピコも先生を信頼しているような雰囲気。
心身ともに元気そうなピコに会えて嬉しくなりました。

いつも頑張り屋さんのピコは
その後、中一週でコンスタントに出走し、4戦連続の掲示板。
そして名古屋競馬5戦目で待望の初勝利を挙げました🎉

その後は徐々にクラスが上がって相手が強くなっていく中で、
安部先生と主戦の岡部騎手、加藤騎手は
ピコに焦らずに後方からじっくりとレースを進めることを教えてくださいました。
名古屋デビューから約8か月後の昨年6月、
再び、名古屋競馬場でピコを応援することができました😊

この日も安部先生はパドックでピコの馬体を入念にチェックしてくださっていました。
作戦通り後方から進めたピコは
ゴールまでしっかりと元気に走り切ってくれました!
レース後の安部先生、加藤騎手、そしてスタッフさんの様子は
ピコを大切にしてくださっていて
とても良い雰囲気に見え、
幸せそうなピコの姿に安堵しました💕

ピコはその2か月後、昨年8月まで名古屋競馬に所属し、
名古屋では20戦1勝、2着2回、3着5回と頑張ってくれました。

その後ピコは再びサラオクへ。
フェアリーピコ、2度目のサラオクへ
新しい馬主さんのもとで佐賀競馬・大島厩舎に移籍しました。
とても繊細な性格のピコ。
転厩で環境が変わっても元気に過ごせているか心配でしたが、
佐賀デビュー戦は見事2着✨
2戦目、3戦目も3着に入ってくれて、
いつでもどこでも一生懸命頑張って走る姿に
感動しました。
ここでも徐々にクラスが上がり
苦戦するレースもありましたが、
今年2月のレースで5着と好走😉
まだまだここから!と喜んでいたのですが、
ピコはそのレースを最後に大島厩舎を退厩しました。

JRA時代からの通算成績は33戦1勝、2着3回、3着7回。
4着、5着も合わせると33戦中20戦で掲示板に載ったのは、
ピコがどのレースでも、どんな相手でも、
優勝できなくても最後まで一生懸命
頑張って走ってくれた結果だと思います。
ちなみに、
4つ上の姉パルメは全27戦で14回の掲示板、
2つ上の姉ヴァンデスプワールは全23戦で14回の掲示板、
1つ上の姉ヴィルトブリーゼも全18戦で10回の掲示板と、
みんな出走したレースの半数以上で掲示板に載っていて、
姉妹そろって本当に頑張り屋さんだったんだなぁとしみじみとした気持ちになります。

ピコは今、どうしているのでしょう…
2月末の退厩というタイミングでしたので
もしかしたらどちらかの牧場で繁殖牝馬として過ごしているかもしれませんね。
スウィングフィールド牧場で繁殖牝馬として過ごしているパルメの子どもたちや
今春ノーザンファームで繁殖入りしたヴィルトブリーゼの子どもたちと一緒に
可愛くて少し繊細だけど頑張り屋さんなピコによく似た子どもたちを応援できる日を楽しみにしています🥰
ピコ、今まで頑張って走ってくれてありがとう!これからもずっと元気でね💕

タイトルとURLをコピーしました